すきまコーヒー ~至福の”好き”×”すき間”時間~

【ペルー産🇵🇪オーガニックコーヒーの紹介!!】

 今回もコーヒー時間を楽しみましょう♪

 こんにちわ。すきまです。

 本日も、よろしくお願いいたします。

 今回、お伝えしたい内容はこちら!!

『薬局で購入したコーヒー豆の紹介!!』

 □豆の販売元 → People Tree さん  ※通販URL:https://m-baisen.com/

 □豆の種類 →  フェアトレードコーヒー・レギュラー・豆・有機ペルー ※160g    

今回の目次です。

目次①:【どんな豆?】

目次②:【どんな味?】

目次③:【最後のひととき(すきまの小言)】

                                              

①【どんな豆?】

ズバリ!!

作る人も買う人もみんながハッピー♪

フェアトレードなペルー産有機栽培コーヒー!!

ペルー🇵🇪はこのあたりの国です!

◎今回購入したコーヒー豆はこちらです!!

    じゃじゃーん!!!!!

People Tree さん

「フェアトレード アラビカコーヒー 

 オーガニックペルー」!!!!!

●名称:有機レギュラーコーヒー 豆

●原材料名:有機コーヒー豆(生豆生産国名:ペルー)

●内容量、賞味期限、保存方法、使用上の注意、販売者

 また、焙煎度は中煎りとホームページで確認ができました! 

 こちらの商品は、可愛いイラストも特徴的で、

パッケージ両側面にもこのコーヒーに込められた想いが記載されています。

以下に紹介させていただきます♪

ハッピーな未来をつくる選択

ビーブルツリーは人と地球にやさしい貿易のしくみ

「フェアトレード」の専門ブランドです。

アジア、アフリカ、南米の生産者の手仕事による衣料品や

雑貨や、その土地ならではの作物を、

できるだけ自然のままに育て、

加工した食品をお届けします。

経済的・社会的に不利な立場にある人びとが、

国際貿易に参加し、

継続的に収入を得ることで自立を図るフェアトレードのものづくり。

環境を守り、つくる人が安心して働くことができ、

買う人もうれしい。

それは、よりハッピーな未来をつくる選択です。

まだまだ想いは続きますよ〜!!

飲む人においしさを、

つくる人によろこびを。

朝の目覚めや食後のひとときなど、

豊かな香りと深い味わいで心安らぐ時間をつくるコーヒー。

世界で大きな貿易規模を誇るコーヒーは、

限られた大企業と、その他の中間業者により、

生産者の立場が弱い農産物とされています。

そんな現状を変えるひとつの方法として、

フェアトレードがあります。

小規模農家がつくる団体と直接取り引きすることで、

生産地の生態系を守り、

農家の人びとの安定収入と持続可能な発展を支えます。

 こちらのコーヒー豆について、ホームページも調べてみました!!

             ↓↓↓↓

しっかりと力強い味わい、マイルドな甘い余韻
ペルー・マチュピチュ遺跡の奥地、標高1300-1800mの山岳地帯で有機栽培で育てたフェアトレード・コーヒー
コーヒーミルを使ってお好みの粗さに挽いていただける豆タイプ。

世界遺産として知られるマチュピチュ遺跡から、さらに奥へ入ったキジャバンバ地域で、小規模農家の協同組合コクラ(COCLA)の人びとが有機栽培で育てました。
高地ならではの上質な生豆からコクとキレを引き出す焙煎による力強い香味。すっきりした苦みとやわらかな甘い余韻は、バランスの良い飽きのこない味わい。
ブラックはもちろん、砂糖・ミルクに合う力強さと一杯ずつ抽出できる手軽さで、毎日のコーヒーにおすすめです。

 

🇵🇪フェアトレードコーヒー・レギュラー・豆・有機ペルー🇵🇪の特徴(★5段階評価)

『苦味』 ★★★☆☆(3)

『酸味』 ★★☆☆☆(2)

『コク』 ★★★★☆(4)

『甘み』 ★★★★☆(4)

※焙煎所の評価を引用しました。

 また、こちらの商品の価格は、160グラムで¥1,180(税込)です。

1杯あたり10グラムの豆を使用する計算でいけば、

コーヒー豆のみの1杯あたりの価格は、約74円!!!!

売り手も買い手もハッピーを目指す、有機栽培コーヒーが1杯でこの価格です!!

今回も、感謝につきます♪♪

 自宅へ帰宅後、お皿にコーヒー豆を広げてみました。

 豆一粒一粒が綺麗で、赤茶色いような焙煎豆の雰囲気です。

早くも飲むのが楽しみです♪

                                              

【どんな味?】

ズバリ!!

まろやかな甘みとコク♪

後味に心地よい苦味を感るコーヒー!!

 今回もまずは、袋を開封して香りを確認!!

 まろやかな優しい酸味と、酸味を包み込むナッツのような甘みをほのかに感じます♪ 

 香りの余韻を感じながらミルでガリガリ。早速淹れていきましょう!!

 今回も、豆の量は10グラム、お湯の量は180mlで淹れてみました。

まずは、お湯を60mlほど注ぎ、30秒ほど蒸らします。

このときに漂う香りは、まろやか〜な優しい酸味の印象♪

湯気が顔全体を包み、はぁ〜と至福の時間。

お湯を注いだばかりの粉が、ボコボコ、、、ポコッ、、、ポコッ、、、と膨らんでは消えてを繰り返し、

まるで生きているかのようです。

 コーヒーが完成すれば、まずは淹れたてを一口、、、

の瞬間も、これまでにも感じていたまろやかな酸味と甘みを感じます。

そのあとには、心地よい苦味とコクが続きます!!

 そして、ゴクリ!!、、、

飲み干したあとも、口の中にはコーヒーの余韻が残ります♪

すきまの、個人的な★評価は以下のとおりです!

     【焙煎所の評価】   【すきまの評価】

『 苦味 』 ★★★☆☆(3) → ★★★☆☆(3)

『 酸味 』 ★★☆☆☆(2) → ★★★★☆(4)

『 コク 』 ★★★★☆(4) → ★★★☆☆(3)

『 甘み 』 ★★★★☆(4) → ★★★☆☆(3)

※まろやかではありますが、酸味が特徴的で、後味にも苦味やコクのある印象でした。

 みなさんも、是非ご賞味ください♪

                                               

【最後のひととき(すきまの小言)】

 今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。

続いて、ペアリングおやつのご紹介!!

『コーヒーがあるから美味しい?』

『おやつがあるから、コーヒーが楽しい??』

どっちもあるから、美味しく楽しい!!!!!w

そんなすきまがご紹介するペアリングおやつは、

ご近所さんからいただいたこちら!!

     じゃじゃーん!!!!!

 「【bruno snack】クリスピーブラウニー」 

 なんとも意識が高そうなおやつ!w

 ご近所さんからいただくおやつとしては、恐縮なおやつですね^^;

 こちらの商品は、グルテンフリー・添加物不使用!!

 本当に美味しいのかな?と思いつつも一口、、、

 サクリッ!

 ん?んんん???

食感がいい!そして、美味しい!!

ココアの風味サクッと食感、それでいて程よい甘さを感じ、

もう一枚、もう一枚と、一心不乱?!に食べてしまう危険なおやつです!!w

この食感にプラス、アーモンドチップの食感も重なり、本当に美味しいです♪

ココアとアーモンドチップの風味を口のなかに残しつつ、

コーヒーも一口、もう一口と、ほのかな甘味とコーヒーの苦味を楽しみながら

美味しくいただきました♪

今回もおやつを家族で分け分けしましたが、ほとんど取り合いでした!!w

 本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!

また、次回もよろしくお願いします。

それでは〜👋

                                               

 ここからは、あると便利??焙煎の早見表です!!

よかったらご活用してください!!

【焙煎度の早見表】

⚫️浅煎り(酸味感 *フルーティーな甘みがある)

「浅」ライトロースト(浅煎り):薄くてすっっっっぱい感じ

 ↓ シナモンロースト(浅煎り):チョーフルーティー

⚫️中煎り(バランスが良い)

 ↓ ミディアムロースト(中浅煎り):ちょうど良い感じ

 ↓ ハイロースト(中煎り):少し飲んだときに重みが出てくる感じ

 ↓ シティロースト(中深煎り):苦味が出てきます

⚫️深煎り(苦味や飲みごたえがある)

 ↓ フルシティーロースト(深煎り):濃くて苦い

 ↓ フレンチロースト(深煎り):超!濃くて苦い

「深」イタリアンロースト(深煎り):超からさらにガツんと濃くて苦い

                                               

コメント

タイトルとURLをコピーしました