【KALDI(カルディ)コーヒーの紹介!!】
看板のブレンドコーヒーを楽しみましょう♪
こんにちわ。すきまです。
本日も、よろしくお願いいたします。
今回、お伝えしたい内容はこちら!!
『KALDIで購入したコーヒー豆の紹介!!』
□豆の販売元 → KALDI(カルディ) さん ※通販も可能
□豆の種類 → マイルド カルディ ※200g
今回の目次です。
目次①:【どんな豆?】
目次②:【どんな味?】
目次③:【最後のひととき(すきまの小言)】
①【どんな豆?】
ズバリ!!
KALDIの看板ブレンド豆!!
今回購入したコーヒー豆はこちらです!!
じゃじゃーん!!!!!

KALDIさんで購入させていただいた、
「マイルド カルディ」!!!!!
KALDIを一度ご利用された方はご存知かもしれませんが、
店頭でサービスのコーヒーをいただいたことはないですか??
今回ご紹介のこちらの豆は、店頭でお客様へサービスされているあのコーヒーになります!!
店頭では、クリーミーシュガーパウダーを入れて提供されているようですが、
ブラックでも美味しくいただけるとのことで購入してみました。
パッケージからの情報も整理してみましょう!!

●名称:レギュラーコーヒー
●原材料名:コーヒー豆(生豆生産国名:ブラジル、コロンビア 他)
●内容量、賞味期限、保存方法、使用上の注意、販売者
また、パッケージ全体の情報からは、このようなことが把握できました!
・焙煎度は、中煎り。
・苦味・酸味のバランスが良く、やわらかな甘みが際立つブレンド豆。
・こちらのパッケージから、コーヒーにまつわる伝説も知ることができました!!
※上記写真:パッケージ裏面右側の記載を引用
↓↓↓↓
「 カルディ伝説 コーヒーを発見した山羊飼いのおはなし 」
昔々のアフリカ、今のエチオピアの奥地に住んでいた1人の山羊飼いの物語です。
ある日のこと、放し飼いにしている山羊が興奮して飛び廻り、
夜になってもおさまりません。調べてみると、草と一緒に食べた
赤い実が原因らしいことがわかりました。
そこで、山羊飼いもその赤い実を口にしてみたところ、
元気が出て気分が爽快になったといいます。
その話を聞いた修道僧が、眠気に悩んでいた僧の修行に役立つのではと考え、
試してみると大変役に立ったそうです。
このことが村々に知られ、やがて遠い国までこの話が広まっていきました・・・。
その時の山羊飼いの名前が『カルディ』でした。
そしてカルディが味わった赤い実こそが『コーヒー』だったのです。
カルディファームのお店でお馴染みのイラストレーションは
この言い伝えをファンタジーに表現したものです。
とのことです!この物語どうですか??
パッケージにも、このような伝説が表現されていることを知ると、
1杯のコーヒーも物語を楽しみながら味わうことができますね♪
また、マイルドカルディの特徴は以下のとおりです。
マイルド カルディの特徴(★5段階評価)
『苦味』 ★★★☆☆(3)
『酸味』 ★★★☆☆(3)
『コク』 ★★★☆☆(3)
『香り』 ★★★☆☆(3)
『甘み』 ★★★☆☆(3)
※パッケージからの情報と、下記URLから評価を引用しました。https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996019050?sFlg=2
こちらの商品の価格は、200グラムで¥896(税込)です。
1杯あたり10グラムの豆を使用する計算でいけば、
コーヒー豆のみの1杯あたりの価格は、約45円!!!!
今回も、1杯100円にも満たない金額で、
味わいのバランスが良く、物語も楽しめるコーヒーが飲めると考えると、
至福の時間に感謝ですね〜♪♪
自宅へ帰宅後、コーヒー豆のみをお皿に広げてみました。
様子はこんな感じです。
じゃじゃーん!!!!!

今回の焙煎度は、ハイロースト(中煎り)です!
艷やかではないですが、あっさりとした薄い茶色が、中煎りを感じさせてくれます。
一粒一粒のコーヒー豆が綺麗ですね♪♪
②【どんな味?】
ズバリ!!
優しい甘みと酸味・苦味のバランスが良いコーヒー!!
今回もまずは、袋を開封して香りを確認!!
この時点では、ほのかな酸味と甘味を感じます。
香りは控えめな印象ですが、十分に癒されます♪w
手動のミルでガリガリと引いたあと、早速コーヒーを淹れてみます!!
今回も、豆の量は10グラム、お湯の量は180mlで淹れてみました。
まずは、お湯を60mlほど注ぎ、30秒ほど蒸らします。
このときに漂う香りも、心地よい酸味と甘味に包まれるような印象♪
コーヒーが完成すれば、まずは淹れたてを一口、、、
この瞬間からは、優しい甘みを感じます。
そこから続いて、ほのかな酸味と苦味!!
しっかりとコクもあり、バランスが良く飲みやすい!!
癒やされながらゴクリッ、、、ゴクリッと楽しめます(*^^*)
すきまの、個人的な★評価は以下のとおりです!
みなさんも興味があれば、ぜひご賞味ください♬
【KALDIの評価】 【すきまの評価】
『 苦味 』 ★★★☆☆(3) → ★★★☆☆(3)
『 酸味 』 ★★★☆☆(3) → ★★★☆☆(3)
『 コク 』 ★★★☆☆(3) → ★★★☆☆(3)
『 香り 』 ★★★☆☆(3) → ★★★☆☆(3)
『 甘み 』 ★★★☆☆(3) → ★★★☆☆(3)
※本当にバランスが良く、飲みやすく、万人受けする印象。
みなさんも、お近くにKALDIがありましたら、是非ご賞味ください♪
③【最後のひととき(すきまの小言)】
今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。
続いて、ペアリングおやつのご紹介!!
『コーヒーがあるから美味しい?』
『おやつがあるから、コーヒーが楽しい??』
どっちもあるから、美味しく楽しい!!!!!w
そんなすきまがご紹介するペアリングおやつは、こちらもKALDIで発見!!
じゃじゃーん!!!!!

株式会社ラグノオささき 「ポロショコラ」
早速、開封してみました!!

おぉー!!濃厚そうなショコラですね〜♪♪
今回もコーヒーと一緒にいただきました♪

子どもたちとも分け分けして、バクバク♪バクバク♪
まずはフォークをサクッと刺しましたが、
この時点でしっかり詰まっていることがわかります!
少しすくって一口、、、
ショコラの生地はしっとりとしていて、甘すぎず食べやすい印象です!!
口のなかに残るチョコの余韻を感じつつ、マイルドカルディをHOTでゴクリ!!
この瞬間も最高に至福です♪
ふと、子どもたちを見てみると、
私が一口食べ終えるうちに、一切れを完食!!はやっ!!w
娘にいたっては、マイルドカルディに牛乳を入れて、アイスで楽しんでいました!!w
こうして、コーヒーやおやつを通じて、
家族それぞれが楽しめる時間を一つの空間で過ごせることがいいですね♪
今日も素敵な出会いと時間に感謝できるひとときでしたとさ☕
本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
また、次回もよろしくお願いします。
それでは〜👋
ここからは、あると便利??焙煎の早見表です!!
よかったらご活用してください!!
【焙煎度の早見表】
⚫️浅煎り(酸味感 *フルーティーな甘みがある)
「浅」ライトロースト(浅煎り):薄くてすっっっっぱい感じ
↓ シナモンロースト(浅煎り):チョーフルーティー
⚫️中煎り(バランスが良い)
↓ ミディアムロースト(中浅煎り):ちょうど良い感じ
↓ ハイロースト(中煎り):少し飲んだときに重みが出てくる感じ
↓ シティロースト(中深煎り):苦味が出てきます
⚫️深煎り(苦味や飲みごたえがある)
↓ フルシティーロースト(深煎り):濃くて苦い
↓ フレンチロースト(深煎り):超!濃くて苦い
「深」イタリアンロースト(深煎り):超からさらにガツんと濃くて苦い
コメント