【スーパーで購入できるコーヒー豆の紹介!!】
身近なお手軽コーヒーを楽しみましょう♪
こんにちわ。すきまです。
本日も、よろしくお願いいたします。
今回、お伝えしたい内容はこちら!!
『スーパーで購入したコーヒー豆の紹介!!』
■豆の種類■ → 神戸齋藤珈琲店 焙煎士ブレンド
今回の目次です。
目次①:【どんな豆?】
目次②:【どんな味?】
目次③:【最後のひととき(すきまの小言)】
①【どんな豆?】
ズバリ!!
深煎り豆!ブラジルとタンザニアのブレンドコーヒー!!
今回購入したコーヒー豆はこちらです!!
じゃじゃーん!!!!!

近所のスーパーで購入させていただいた、
「 神戸齋藤珈琲店 焙煎士ブレンド 」!!!!!
今回は、こちらが気になり購入させていただきました♪
『神戸齋藤珈琲店 焙煎士ブレンド』の特徴
◯特徴(★で5段階)は、以下の通りです! ※パッケージ裏面の特徴を引用しました。
『苦味』 ★★★★☆
『酸味』 ★★☆☆☆
『コク』 ★★★★★
『香り』 ★★★☆☆
『甘み』 ★★★☆☆
◯パッケージ裏面からは、このような情報がわかりました!!

●名称:レギュラーコーヒー
●原材料名:コーヒー豆(生豆生産国名:ブラジル、タンザニア)
●内容量、賞味期限、保存方法、使用上の注意、製造者、、、
また、すきまのイメージとしては、
・ブラジルとタンザニアのコーヒー豆をブレンドしたコーヒーで、
焙煎度は深煎りで、力強い味わい!!
・コク、香り、甘み、苦味、酸味の★の数からは、
コクと苦みを強く感じることができる味わいかな?なんてことが考えられました!
・また、価格が安い!!
こちらの商品の価格は、230グラムで¥498(税込)です。
1杯あたり10グラムの豆を使用する計算でいけば、
コーヒー豆のみの1杯あたりの価格は、22円!!!! 安いっ!!!!!
もともと深煎りが好きなこともあり、深煎りでコクと苦みが強く、この価格!!
即決で購入してしまいました!!
◯自宅へ帰宅後、コーヒー豆のみをお皿に広げてみました。
様子はこんな感じです。
じゃじゃーん!!!!!

拡大すると〜!!!

さすが深煎りという焦げ茶色ですね!
少し割れている豆もありますが、
粉に挽いて飲んだときは問題ないでしょう!!w
(しらんけど、、、)
早速飲んで見ましょう♪♪
②【どんな味?】
ズバリ!!
HOTは苦みが強くガツンと系!!アイスコーヒーも美味しく飲める!!
今回もまずは、袋を開封して香りを確認!!
香りに関しては控えめで、ほのかにコーヒーを感じる印象。
手動のミルで引いてみても、香りはまだ控えめ。
いつ、どのタイミングで主張がくるのかな〜と楽しみにしつつ、次の工程へ。
今回も、豆の量は10グラム、お湯の量は180mlで淹れてみました。
まずは、お湯を60mlほど注ぎ、30秒ほど蒸らします。
このときに漂う香りが、先ほどから少し変化してきました!?!?!!
香りからは、深煎り独特の苦みを強く感じます!!
これは、苦み好きにはたまらん予感♪♪
コーヒーが完成すれば、まずは淹れたてを一口、、、ガツン!!!!!
苦みを強く感じ、目が冷めます!!!w
どれどれともう一口、、、ガツン!!!!!
やっぱり苦みが強く、後味にもしっかり苦みを感じることができます。
ただ、コクもあるので苦み好きにはオススメです!!
ですが、ふと個人ではなく、家族も飲みやすくするには?と考え、
思いついたのが、アイスコーヒー!!!
ちょうどこの日は少し気温が高くなり始めた日だったので、
おやつの時間にアイスコーヒーにもチャレンジしてみました!!
個人的な★評価は以下のとおりです!
みなさんも興味があれば、ぜひご賞味ください♬
【記載内容】 【すきま】
『 苦味 』 ★★★★☆ → ★★★★★
『 酸味 』 ★★☆☆☆ → ★★☆☆☆
『 コク 』 ★★★★★ → ★★★★☆
『 香り 』 ★★★☆☆ → ★★★☆☆
『 甘み 』 ★★★☆☆ → ★★☆☆☆
※苦みとコクが強く、アイスコーヒーにも適するコーヒーと感じました。
③【最後のひととき(すきまの小言)】
今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。
続いて、ペアリングおやつのご紹介!!
今回のおやつは、コーヒー豆と同時にスーパーで発見したこちらです!!
じゃじゃーん!!!!!

グリコ ポッキー
2層仕立て バニラ香るホワイト
どうですか?このパッケージ!!
深煎りコーヒーに、バニラ✕ホワイトチョコの2層ポッキー!!
これは絶対美味しいと思い、即購入してしまいました!!
今回は、アイスコーヒーを淹れていただきました♪

まずはポッキーを一口いただいたみると、、、やはり美味い!!!!!
軸となるココアプレッツェルがサクリ!
コーティングされているバニラとホワイトチョコの風味や甘みが美味しい♪
そのあとに、またまた感じるココアプレッツェルがサクリサクリと食感も楽しめます♪
気がつくと1本目を一瞬で食べ終えていました^^;
口のなかに甘みが残るうちに、アイスコーヒーをゴクっ…ゴクっ!!
このペアリングも最高に相性がいいですね〜♪♪
あまりの美味しさに家族へも共有し、
みんなで「美味しいね〜」と言いながらいただきました♪
次回の出会いも楽しみに、素敵な1日でした♪
本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
また、次回もよろしくお願いします。
それでは〜👋
ここからは、あると便利?焙煎の早見表です。
よかったら活用してください!!
【焙煎度の早見表】
⚫️浅煎り(酸味感 *フルーティーな甘みがある)
「浅」ライトロースト(浅煎り):薄くてすっっっっぱい感じ
↓ シナモンロースト(浅煎り):チョーフルーティー
⚫️中煎り(バランスが良い)
↓ ミディアムロースト(中浅煎り):ちょうど良い感じ
↓ ハイロースト(中煎り):少し飲んだときに重みが出てくる感じ
↓ シティロースト(中深煎り):苦味が出てきます
⚫️深煎り(苦味や飲みごたえがある)
↓ フルシティーロースト(深煎り):濃くて苦い
↓ フレンチロースト(深煎り):超!濃くて苦い
「深」イタリアンロースト(深煎り):超からさらにガツんと濃くて苦い
コメント